横浜市神奈川区六角橋にある「末廣家(すえひろや)」を紹介します。
「末廣家」ってどんなお店?
店主の末廣さんは脱サラして「吉村家」に弟子入り。
2013年に独立し、9店舗目となる直系認定店「末廣家」を開業しました。
横浜市内の中でもラーメン激戦地区の一つである六角橋において、瞬く間に人気店の一つとなりました。
システム・メニュー
システム
システムは前金食券制となっています。
券売機は入口入って右手奥にあります。
メニュー
- ラーメン 680円
- チャーシューメン 850円
- 釜焼きチャーシューめし 350円
メニューは「ラーメン」、「チャーシューメン」とトッピング類が中心です。
サイドメニューの「釜焼きチャーシューめし」は人気メニューの一つです。
- 麺の硬さ(硬め・普通・柔らかめ)
- 油の量(多め・普通・少なめ)
- 味の濃さ(濃いめ・普通・薄め)
食券を渡すときにお好みを聞かれます。
麺の固さ、油の量、味の濃さを伝えましょう。
食べてみました
ラーメン
※2018年10月25日訪問時の感想です。
「柔らかめ少なめ」でオーダー。
提供された一杯は器からはみ出るぐらいの大判チャーシューがインパクト大。
これがチャーシューメンになると、もっとすごいことになります。
スープは醤油より豚骨が強く出ている印象で、やや甘めでマイルドです。
麺はもちろん酒井製麺の中太麺です。
チャーシューは国産生豚モモ肉から厳選した部位のみしか使用していないそう。
ただ大きいだけではなく、とろけるような柔らかさで絶品のチャーシューです。
釜焼きチャーシューめし
※2018年10月25日訪問時の感想です。
食券を渡すときにマヨネーズの有無を聞かれます。
ブロックチャーシューとネギが載った丼はボリューム満点。
ラーメンと合わせるとお腹いっぱいになります。
まとめ
学生街ということもあってリーズナブルな価格帯で学生さんも多く訪れている活気のあるお店です。
オープン当初はややブレのあるお店でしたが、最近は安定した美味しさを保っています。
個人的には直系店の中では一番好きなお店です。
店舗情報
店名 | 末廣家(すえひろや) |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-14-7(地図 ) |
アクセス |
|
駐車場 | なし(近所にコインパーキングあり) |
座席数 | カウンター18席 |
オープン日 | 2013年7月16日 |
公式 サイト |
なし |
レビュー サイト |
最後までご購読いただきありがとうございました。
コメントを残す